医学を学ぶ

医学についてつれづれなるままに書いています^^

病原性微生物の特徴

<br>

<br>

黴菌やウィルスなどの病気をもたらす病原微生物、即ち病原体が口から肺に入り込み発病してしまい、肺全体が炎症反応を示している病状を「肺炎」というのだ。。<br />

UV-B波は、UV-A波と比較すると波長が短いという特性があるので大気中のオゾン層を通過する際にその一部が吸収されるものの、地表まで達したUV-B波は肌の表皮の内側で細胞のDNA(Deoxyribo Nucleic Acid、デオキシリボ核酸)を壊したりして、肌に良くない影響を与える事になります。<br />

エイズ(AIDS)はHIV、つまりヒト免疫不全ウイルスの感染によって起こるウイルス感染症であり、免疫不全を招き些細なウイルスなどによる日和見感染や癌等を発症してしまう病状全般を総称しているのだ。。<br />

生活習慣が主因の2型に対し、1型糖尿病とは、膵臓(すいぞう)に存在しているインスリンの源であるβ細胞が破壊されてしまった事により、あろう事か膵臓から必須量のインスリンが分泌されなくなり発症してしまう糖尿病なのだ。。<br />

女性には縁がない、インキン(陰金田虫)とは、正式には股部白癬と称し、白癬菌というカビが陰嚢(いんのう)、股部、お尻などの部分に何らかの理由でうつってしまい、定着してしまった病気であり容易に言うと水虫です。<br />

最大の臓器である肝臓に脂肪や食物由来コレステロールが多く溜まった脂肪肝(fatty liver)は、動脈硬化や肝硬変を代表とする多くの健康障害の因子となる恐れがある事を御存じでしょうねか。<br />

めまいが診られず、強い耳鳴りと難聴を何回も発症するパターンの事を区別して「蝸牛型メヌエル病(Cochlear Meniere's Disease)」という呼称で呼ぶ症例があるのだ。。<br />

一見すると「ストレス」というのは、「無くさなければいけない」「取り去らなければいけない」ものとされている様だ。が、現に、我々人は大小のストレスを体験しているからこそ、生きていく事ができているのだ。。<br />

健康を推進するWHO(世界保健機関)は、有害な紫外線A波の極端な浴び過ぎが皮ふ疾患を起こすとして、19歳未満の若者が日サロ(日焼けサロン)を使用する行為の禁止を世界中に推奨している様だ。。<br />

吐血と喀血は口腔からの出血ですが、喀血とは喉から肺に続く気道(きどう、呼吸器の一つ)から出血する事であり、吐血とは十二指腸(無腸間膜小腸)より上部の消化管から血が出る事を示しているのだ。。<br />